2025.05.03究極の水を求めて実現した“知性を持つ水”/シンセラミック/カムナ通信vol.71

こんにちは。
いよいよ連休に入りました~♪
いかがお過ごしでしょうか。
昨日の東京はすこし肌寒さを感じる雨でしたが、今日は打って変わって初夏を思わせる日差しで心地よいです♡
5日が立夏ですから、日に日に夏らしくなるのでしょうね。
よい休日をお過ごしくださいませ。
さて今日は、1日に発行した「カムナ通信vol.71」をご紹介します。
今月は、月刊「ザ・フナイ vol.209」に寄稿して以来、大きな反響を呼んでいる「シンセラミック」を取り上げています。
「シンセラミック」は、水道水を“知性を持つ水”に変える活性化セラミックです。
これから気温が高くなるにつれ、水分補給をする頻度が増えますので、ぜひお読みいただければと思います。
では、早速参りましょう♪


まずは、ごあいさつから。
ごあいさつ
こんにちは。新緑が眩しい季節となりました。5日は二十四節気の立夏で夏の始まりです。気温が高まるにつれ水分補給が大切になります。体の水分が足りていないと血液がドロドロになり、めぐりが悪くなって便秘や肌のくすみに始まり、内蔵機能の低下や神経障害に至ると言われますので、くれぐれもお気をつけください。
私たちの体の約70%、血液の約90%が水と言われています。水は、私たちが生命活動を営む上で最も根源的な働きをしているのでしょう。今年の2月に発行された「ザ・フナイ」(vol.209)に、〝知性を持つ水〟が生命を蘇らせる、というテーマで寄稿しました。お陰様で大きな反響をいただきました。この中で紹介した商品の一つが、水道水を “知性を持つ水” に変える「シンセラミック」でした。
「シンセラミック」は、究極の水をつくりたいという私の思いを、研究開発のパートナーで波動研究家の山梨浩利さんに託して実現した商品です。山梨さんが長年追究してきた理想の水は、単に無機質の水ではなく、生命を育む水、細胞が喜ぶ水、すなわち “生きている水” です。そのモデルが、私たちの体の中で生命活動を営んでいる水、 “生体水” です。このモデルに近づけようと開発したのが「シンセラミック」で、これによって得られる水を “知性を持つ水” と名づけました。
“知性を持つ水” の特長は、主に2つあります。 “水和力” と “学習能力” です。水和力は平たく言うと馴染む力のことです。水は0℃で凍りますが、マグロはマイナス60℃でなければ凍りません。これはマグロの生体水が、タンパク質や脂質と馴染んでいるために起きる現象です。
また学習能力は、人体にウイルスなどの病原体が侵入した際に、免疫細胞が学習して抗体をつくる働き(抗原抗体反応)に似ています。また私たちが、悲しい音楽を聴いて悲しみにふけるのではなく、悲しみを明日の希望に変える行為にも通じます。つまり負の情報を変換して、本来あるべき姿に戻す能力とも言えるでしょう。※詳しくは裏面の開発者メッセージをご参照ください。
「シンセラミック」を発売してから様々なお声が寄せられました。発売当初、最も印象深かったのが「ウェストがほっそりした」「自然と体重が減った」「お通じがスムーズになった」です。人体の最大のデトックスは排泄ですので、それを裏づけるようなお声でした。私の体年齢が実年齢のマイナス15歳をキープできているのも〝知性を持つ水〟のお陰と言っても過言では無いでしょう。
最近いただいた体験談は、飲み始めて3~4日という男性から「脳梗塞を発症してからずっと続いていた頭の違和感が無くなり、背中の凝りも気にならなくなった」というもの。その数日後には別の方から「朝の目覚めが良くなった」と。お二人とも良いと言われる様々な水を試されたそうですが、「こんなに分かりやすい水は初めて、しかもこの値段で…」と驚かれていました。
これからの季節はお水を飲む頻度が増えますから、これを機に “知性を持つ水” をお飲みいただければと思います。私たちの体をめぐる水は1か月、血液の要の赤血球は4か月で入れ替わるそうです。不調のある方は、体の変化を観察してみてはいかがでしょうか。ますますのご健康にお役立ていただきましたら幸いです。いつもありがとうございます。
株式会社カムナ・プランニング 青木 敬司
お次は、NEWS & TOPIC KAMUNA PRODUCTS。
NEWS & TOPIC KAMUNA PRODUCTS

宇宙との共鳴、自然との調和へと導く、 “知性を持つ水”をご家庭で!
Sym CERAMIC — シンセラミック —
シンセラミックは、シリカやゼオライトを含む粘土原料を使用し、高温で独自の形状に焼き上げた機能性セラミックです。さらに、高い波動性と機能性を兼ね備えるナノサイズの金、プラチナ、チタン、フラーレンを融合させ、唯一無二の活性化セラミックに仕上げました。水に入れると作用し、“知性を持つ水”に変わります。飲料水はもちろん、コーヒーやお茶、炊飯や料理、お花や観葉植物、ペットの飲み水など、あらゆる水の用途にご活用ください。
シンセラミック 6つのポイント!
①からだが求める美味しさ、生命がよろこぶ水
②お肌や髪にやさしく、つやつや&サラサラに
③料理に使うと風味が増して美味しさアップ
④お花や観葉植物がいきいき、元気いっぱいに
⑤ペットも求める美味しさ、ニオイや毛つやに◎
⑥身の回りのあらゆる水に使って快適空間に
<こんな用途におすすめ >
・飲み水に ・炊飯やお料理に ・コーヒーやお茶に
・観葉植物やお花に ・ペットの飲み水に ・お肌のケアに
・ヘアセットに ・ヘナカラーに ・加湿器に etc
※揚げもの油にもお使いいただけます。使い始めは新しい油をご使用ください。
機能性と波動性に優れる天然素材の超微粒子パワー

シリカ(珪素): 地球を構成する主な元素。シリカ純度の高い鉱石がパワーストーンでお馴染みの水晶。浄化作用に優れています。
金: 永久不変の価値を象徴する金は、生体電流をスムーズにし、心身のコンディションを整える働きがあります。新陳代謝の促進や抗酸化作用に優れます。
プラチナ: 触媒作用に優れ、心身を穏やかに保ち、ストレスなどによる不快感を和らげます。直感力や判断力、洞察力を高める働きも。
チタン: イオン化傾向が高く抗酸化作用に優れる珍しい金属。生体電流を整える働きがあり、疲労回復や痛みの緩和、運動能力の向上にも注目されています。
フラーレン: 炭素原子で構成される32面体の構造を持つ特殊な炭素。“この世の究極形”“宇宙エネルギーの吸放出を繰り返す”と言われています。

Intelligence Water
Sym CERAMIC ー シンセラミック -
4,400円(本体価格4,000円+税)
原材料:機能性セラミック、ステンレス
内容量:約50g(ステンレスボールを含む)
<シンセラミックの使い方>
1、 ご使用前に流水で軽く洗ってください。
2、 1リットルの水に対してシンセラミックを1つ入れ、3時間ほど置いてからお使いください。
【備考】 ①水の活性度を保つためには、容器の水が半分ほどに減った時点で継ぎ足していただくことをおすすめします。 ②水をペットボトルに移すなどしてシンセラミックから離れた場合、水の活性度は徐々に低下しますので、その日中に使い切ってください。 ③水を沸かす際は、シンセラミックをやかんや湯沸かしポットに移して加熱してください。
続いて、Information & 広場。
Information & 広場
シンセラミックにまつわる気になるおはなし
■「シンセラミック」の開発者 波動研究家
山梨浩利さんからのメッセージ

シンセラミックの最大の働きは“生体水”に近い水をつくることです。生体水とは単に無機質の水とは異なり、 “生きている水” “知性を持つ水” で、優れた “水和力” と “学習能力” を持ちます。
水和力は簡単に説明すると“馴染む力”です。水は0℃で凍りますが、マグロがマイナス60℃でないと凍らないのは、生体水の水和力が高く、タンパク、脂質などと馴染んでいるためです。このような水和力の高い水をパンに使用すると小麦のタンパク、澱粉、バターなどと馴染むので、いつまでも瑞々しい状態に保たれ、カビが生え難くなります。美味しい日本酒やワインも水和力が高いほど、まろやかで甘く感じます。
水の学習能力を裏づける性質の一つに情報記憶があります。モーツァルトやショパンのような美しい旋律の音楽を聴かせた水を凍らせると美しい結晶構造をつくります。しかし携帯電話から発せられる電磁波などの負の情報を記憶させた水は、結晶構造をつくりません。生体が共鳴する情報を記憶させれば、生体に有効な水になり、生体が拒絶する負の情報を記憶させれば、生体に害のある水になるということです。
しかしながらシンセラミックの水は、電磁波などの負の情報を負として記憶することはありません。その情報から学習し、質を変換させます。この作用は、私たちが悲しい音楽を聴いて悲しみにふけるのでなく、悲しみを明日の希望に変えることに似ています。また生体は、侵入したウイルスによって学習し、抗体をつくって免疫を高めます。シンセラミックの水はこのような生体のシステムに似た働きを持ち、生体の秩序維持や進化、成長へ促します。
知性を持つ水を日常的に取り入れることにより、自ずと生体のバランスが整うことでしょう。健康で若々しく、いきいきと毎日を過ごすためにお役立ていただきましたら幸いです。
■よろこびの声がいっぱい! シンセラミック編
・こちらでお水を作ると美味しくなります。身体の深部隅々まで行き渡るお水になります。コーヒーやお米やお料理が、研ぎ澄まされたような味に変化するのでたまりません。
・水の舌触りが滑らかになり、舌から喉に向けてさらさらと流れていきます。水を飲み始めてから一日で便通もよくなりました!
・飲み始めはお通じがとても良くなり、一日3回は当たり前で、ズボンのウエストが少しゆるくなりました。
・汗のニオイが気になっていましたが、今ではすっかりニオイが無くなりました。体の中をお掃除してくれたみたいです。
・黒い髪が生えてきて驚きました。
・暴飲暴食するとコンディションを戻すのに数日かかっていたのですが、この水を飲み始めてから、すぐに戻るようになりました。
・この水を飲み始めてから朝の目覚めが良くなりました。
・シンセラミックの水を使うようになってから、料理の腕が上がりました。
・揚げ物油に入れて使っています。胃が重くならず、いくらでも食べられます。しかも油の色が変わらずサラサラのままなので経済的です。
・シンセラミック水を髪の毛をセットする時に使っています。寝ぐせが直り、まとまりも良く、ツヤツヤになります。
・粉末のヘナを溶く水に使用したところ、染めている間の違和感もなく、洗い流した後の髪がサラサラしていました。
・観葉植物を剪定してこの水に挿したらびっくりするほど根を張り、しかも水が臭くなりません。一年以上も元気に育っています。
■今月のプレゼントは「スカイフレッシュ」です!

商品をご購入いただいた方にもれなくプレゼントしている恒例の企画。今月は、虫よけとリフレッシュ効果に優れる、天然のフレグランススプレー「スカイフレッシュ」(20ml・非売品)です。香りは森林浴のように清々しく、スプレーする度に気分が高まります。勉強や仕事の能率アップ、気分転換したい時、ルームフレグランスにもおすすめです。
スカイフレッシュ 150ml(約1000プッシュ) 2,420円(税込)
「スカイフレッシュ」については詳しくは、↓ こちらをご参照ください。
森林浴のような爽やかな香り☆
リフレッシュ + 虫よけ の天然フレグランススプレー
スカイフレッシュ
http://kamuna-p.jp/products/13_skyfresh/1.shtml (カムナHP)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CH258R7L?ref=myi_title_dp (amazon)
お次は、感動のおすそ分け。
感動のおすそ分け
元気な百寿者ほど血圧が高い
高齢者と血圧の関係について、精神科医の和田秀樹先生の著作「医者にヨボヨボにされない47の心得」より、一部抜粋にてご紹介します。
慶応義塾大学医学部が100~108歳の百寿者163人を対象に、身体的な自立度を調べたところ、最も自立度が高かったのは、上の血圧が156~220のグループでした。認知症の程度も、血圧が高い方が軽かったのです。
若いころの血管は、血管の壁が薄くて柔軟性に富んでいます。ところが、年齢を重ねるにつれて柔軟性は失われ、だんだんと硬く厚くなり、動脈硬化と呼ばれる状態になります。 (中略) 血管の動脈硬化は、すでに小学校の終わりぐらいから少しずつ始まっていると言われ、年齢を重ねて生きていくうえで避けられない現象です。 動脈硬化が進んだ状態の血管で、全身に血液を届けるにはある程度血圧が高くなければなりません。血圧を上げないと、体のなかでも特に大切な脳に酸素や栄養が届かなくなってしまうからです。 だから、血圧の値には年齢を考慮することが重要になります。かつては上の血圧が年齢に90をプラスした数値くらいまでなら大丈夫と言われていました。60歳なら150、70歳なら160、80歳なら170でもよしとされていたのです。 (中略) 今では20歳の若者も90歳の高齢者も同じ基準が使われています。
こうした血管の事情を抱えた高齢者が、むりやり薬で血圧を下げてしまうと、脳への酸素や栄養が滞ります。 (中略) 実質は低血圧の状態になっている可能性があります。低血圧の代表的な症状には、疲れやすい、だるい、めまい、立ちくらみ、頭痛、耳鳴り、不眠、胃もたれ、吐き気、発汗、動悸、不整脈などさまざまなものがあります。
日本高血圧学会の大規模な比較試験では、上の血圧が160以上ある4400人を2グループに分け、一方は140未満まで下げる厳格な治療を行い、もう一方は140~160のゆるめの治療を行いました。その結果、ゆるめの治療群の総死亡数42人に対して、厳格な治療群は54人と、血圧を厳しく下げたほうが死亡する人が多いということがわかりました。
どうやら高齢者に良かれとする医療とPPK(ピンピンコロリ)は相容れないようです。今月の一冊で紹介した本の著者のように、自ら気をつけて美味しく食べ、明るく前向きに “自分が心地よく” を大切に生きることが何よりも大事なのでしょうね。
恒例の、今月の一冊。
今月の一冊

幸せな最期を迎えた91歳 ひとり暮らしの食卓
大崎博子、大崎夕湖 著 宝島社
78歳でパソコンに出会い、東日本大震災直後にSNSを始め、旅立つ前日まで約1か月間にわたって「晩酌の友」を発信し続けた著者による、人生を存分に楽しむ知恵の溢れる著作。昭和7年生まれ、楽しみは散歩に太極拳、麻雀、ドラマ鑑賞、日々の晩酌。70代で胃がんを患い3分の2を切除するも「お酒を飲める体に戻りたい」と、みるみる回復され、美味しいお酒を飲むためのレシピを考えることで認知症を予防。後期高齢者のネガティブなイメージを自らの造語「高貴香麗者」でポジティブチェンジし、おしゃれを忘れず、今この瞬間を楽しむことを大切にされています。晩酌レシピはどれも美味しそうですし、 “健康な心と体をつくる10のこと” も具体的で参考になります。「91歳のひとり暮らしは、自分が心地よいことがいちばん」という著者の言葉には50代の私も共感します。おひとりでも明るく前向きに生きて介護の世話にならない暮らしぶりは、人生をより良くいきるためのヒントが盛りだくさんです。PPK(ピンピンコロリ)のお手本のような、元気をもらえる一冊です。
最後は、カムナ・ナウ。
カムナ・ナウ
暖かくなり会社のバルコニーで飼っているメダカが卵を産むようになったので、別の容器に移したところ9匹の針子が誕生しました。皆元気に泳ぎ回っています。そして昨年の秋にレモンの木で見つけた青虫がさなぎに変わり、先日さなぎから出たアゲハ蝶は窓のサッシを少しずつ這い上がり、半日かけて飛び立っていきました。羽の美しさはもちろんのこと、フワフワの毛で覆われた体もとても可愛かったです。命の誕生はやっぱり素晴らしい! (ゆ)
いかがでしたでしょうか。
今月は、 “知性を持つ水” をつくる「シンセラミック」をご紹介しました。
これから日に日に気温が上がりますので、お水を飲む頻度が増えることでしょう。
私たちは一日に2リットルほどの水を何らかの形で取り入れますので、どうせなら “知性を持つ水” をお飲みいただければと思います。
細胞の一つひとつは、私たちの生命活動を営むために、24時間・365日休まずに素晴らしい働きをしてくれています。
“知性を持つ水”を全身の隅々まで行きわたらせて37兆個の細胞に喜んでもらい、体も心もますます元気になりましょう!
「シンセラミック」について詳しくは、↓こちらのページをご参照ください。

知性を持つ水をつくる機能性セラミック
シンセラミック
http://kamuna-p.jp/products/09_symceramic/1.shtml (カムナHP)
https://x.gd/FZI8t (amazon)
いつもありがとうございます。
【TOPIC】
その1
月刊「ザ・フナイ vol.209」に寄稿しました!
マス・メディアには載らない本当の情報を提供する媒体として知られる「ザ・フナイ」に代表の寄稿文が掲載されました。タイトルは、「“知性を持つ水”が生命を蘇らせる 」です。生命活動の根源的な役割を担う水についてお伝えしつつ、こちらのHPで紹介している「シンセラミック」「シンストリーマー&シンストリーマーNB+」「シンヨースイ」について紹介しています。寄稿文はp169~ 掲載しています。ご興味のある方はぜひお読みください。
ザ・フナイ vol.209
https://www.business-sha.co.jp/books/category12/item_a001286
その2
商品をお買い求めいただいた方にもれなくプレゼントしている恒例の企画。今月は先月に引き続き、リフレッシュと虫よけ効果に優れる天然のフレグランススプレー「スカイフレッシュ」(20ml・非売品)です。香りは森林浴のように清々しく、スプレーするたびに気分が高まります。勉強や仕事の能率アップ、疲れた時やリフレッシュしたい時、ルームフレグランスやマスクの着用時にもおすすめです。ぜひお試しください。(プレゼント期間は2025年5月31日まで)
森林浴のような爽やかな香り☆
リフレッシュ + 虫よけ の天然フレグランススプレー
スカイフレッシュ
【SHOP】
http://kamuna-p.jp/products/13_skyfresh/1.shtml (カムナ)
https://x.gd/KnZha (amazon)
更新情報
記事の更新を通知する
上記アイコンをクリックするだけで、ブログが更新されたとき、お知らせが届きます。RSSの登録手順については、以下のサイトに詳しく紹介されています。ご参考になさってください。
Profile

- 青木 敬司 (あおき けいじ)
カムナ・プランニング 代表
コンサルティング(スムージング経営)
ビジネスキャタリストWEB:http://kamuna-p.jp/
ブログ:http://kamuna-p.jp/blog/カムナプロダクツ https://amzn.to/2HaYUOC (amazon)