2025.07.14医師の心得集

医師の心得集

こんにちは。

 

 

先日発行したカムナ通信を制作している時に、ふと目に留まったのが“医師の心得集”。

 

 

なんだこれ?と、見返してみると、なかなか素晴らしい内容でした。

 

 

こんな記事を書いたっけな~…と懐かしく思いましたので、備忘録がてら残しておこうと思います。

 

 

 

この心得は、アメリカの大学で医学部長をされていたクリフトン・K・ミーダーさんが、医師のための心得として、教育や診療の場で試し、実際に臨床上役立つものを425のルールとしてまとめたものです。

 

 

この中から、薬について書かれていた心得を紹介したいと思います。

 

 

 

病院や薬との付き合い方、の心得として知っておくと良いかも知れません。

 

 

 

 

どうぞ♪ 

 

 

 

  

医師の心得集

 

・可能ならすべての薬を中止せよ。それが不可能ならば、できるだけ多くの薬を中止せよ。

 

・投与する薬の数は最小限にせよ。

 

・効果のない薬は中止せよ。

 

・特定の臓器に特異性のある薬は存在しない。すべての薬の効力は全身に及ぶ。

 

・老人のほとんどは、服用している薬を中止すると体調がよくなる。

 

 

 

さらにこんなことまで書かれています・・・

 

 

 

・病院は危険な場所である。賢明な方法で、しかもできるだけ短期間利用しなさい。

 

・あなたが診ようが診まいが、ほとんどの外来患者の病気は治るものである。

 

 

【参考図書】
「ドクターズルール425 医師の心得集」
 クリフトン・K・ミーダー編、福井次矢訳、南江堂

 

 

   

 

 

超高齢社会を迎えた日本こそ、このメッセージから学ぶことは多いと思います。

 

 

昨今指摘されているのが医師の処方する薬の多さで、特に高齢者は何種類も処方され、言われるままに服用して体調を悪化させるケースが増えています。

 

 

処方箋に疑問を感じて医師に相談すると

「飲まないと死にますよ…」

と脅されるケースも・・・

 

 

実際にこう言われた80代のご婦人は、血圧の薬を自らの判断でやめてから以前のような不調は治まり、数年たった今も調子が良いそうです。

 

 

 

効果の高い薬ほど体への負担は大きいですし、しかも複数の薬を服用した時に生じる副作用はエビデンスが無いのでまったく未知の世界です。

 

 

 

患者の体よりも製薬会社との付き合いや、病院の収益の増大を優先するという医師が増えていることを明らかにした研究報告もあるくらいですから、気をつけないといけませんね。

 

 

 

薬をあまり服用しない長野県が長寿県と注目される現実や、 “医は仁術”という言葉が死語になりつつある昨今、病院や薬との付き合い方は見直した方が良さそうです。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

【TOPIC】
その1 
「シンストリーマーNB+」「シンストリーマー」をお買い求めいただいた方に、“知性を持つ水”に変える機能性セラミックを内蔵したミニスプレー容器をプレゼントしています。お肌や髪のケアに使うとツルスベに☆ さらにマイナスイオンによるリラックス効果も。水を足せば繰り返しお使いいただけます。この機会をお見逃しありませんように。 (プレゼント期間は2025年7月31日のご注文分まで)
【SHOP】
“知性を持つ水”を全身に浴びて一日の疲れとストレスをゼロリセット!
シンストリーマー
http://kamuna-p.jp/products/15_symstreamer/1.shtml (カムナHP)
https://amzn.to/3dGCTtX (amazon)

その2
商品をお買い求めいただいた方にもれなくプレゼントしている恒例の企画。今月は、塩づくりの聖地テジャクラに伝わる伝承製法と、テラヘルツ帯域の光が融合して生まれたとびっきりのお塩「シンソルト」(お試し20g入・非売品)です。食材の美味しさを引きだす、魔法のような高波動塩をぜひお試しください。(2025年7月31日発送分まで)
「シンソルト」についてはこちらをご参照ください。
【BLOG】
New!500年続くバリの伝承製法と最先端の光技術から生まれた天然塩「シンソルト」が新登場!
http://kamuna-p.jp/blog/2022032300/1.shtml
【SHOP】 
http://kamuna-p.jp/products/14/1.shtml (カムナ)https://www.amazon.co.jp/dp/B09V52K61X?ref=myi_title_dp (amazon)

その3
月刊「ザ・フナイ vol.209」に寄稿しました!
マス・メディアには載らない本当の情報を提供する媒体として知られる「ザ・フナイ」に代表の寄稿文が掲載されました。タイトルは、「“知性を持つ水”が生命を蘇らせる 」です。生命活動の根源的な役割を担う水についてお伝えしつつ、こちらのHPで紹介している「シンセラミック」「シンストリーマー&シンストリーマーNB+」「シンヨースイ」について紹介しています。寄稿文はp169~ 掲載しています。ご興味のある方はぜひお読みください。
ザ・フナイ vol.209
https://www.business-sha.co.jp/books/category12/item_a001286

更新情報

記事の更新を通知する

上記アイコンをクリックするだけで、ブログが更新されたとき、お知らせが届きます。RSSの登録手順については、以下のサイトに詳しく紹介されています。ご参考になさってください。

Profile

青木敬司
青木 敬司 (あおき けいじ)

カムナ・プランニング 代表
コンサルティング(スムージング経営)
ビジネスキャタリスト

WEB:http://kamuna-p.jp/
ブログ:http://kamuna-p.jp/blog/

カムナプロダクツ https://amzn.to/2HaYUOC (amazon)

Recent Entries

RSS

Calendar

2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
このページのトップへ