2025.03.25気まぐれアゲハ日記・・・改め、気まぐれガーデン日記

こんにちは。
しばらくぶりにブログの更新です。
20日の春分が過ぎて、ようやく春らしい日が続いています。
暑さ寒さも彼岸まで…、とはよく言ったものですね。
この時期になると、ベランダのめだかや植物たちが、気持ちよさそうにしています。
めだかが気持ちよさそうに泳ぐ姿は、見ているだけで癒されるんですよね~♡
今日は、昨年の10月にアップした、気まぐれで始めたアゲハ日記の続きです。
前回は、↓こちらをご参照ください。

2024.10.09 気まぐれアゲハ日記①
http://kamuna-p.jp/blog/2024100900/1.shtml
アゲハ蝶の幼虫を毎日わくわくしながら観察していたのですが・・・
ある日突然、幼虫たちが一斉に姿を消してしまいました。
あ~、鳥に食べられちゃったのかなぁと意気消沈。
守ってやれなくて悪かったなぁと思いつつ迎えた暮れの大掃除に・・・
なんと!
ベランダのサッシの端っこの、誰にも見つからないような場所で蛹になっている姿を発見しました。

もうちょい寄ると・・・

よく見ると、何やら紐のようなもので自分の体を固定しています。
この技、凄いですよね~! 誰に教わったのでしょうか!?
そろそろ孵化の時期を迎えそうなので、毎日観察しようと思います♪
自社のベランダからアゲハ蝶が飛び立つ瞬間が見れたらいいなぁ~♡
ということでありまして、二回目をアップするタイミングでタイトルを「気まぐれアゲハ日記」から「気まぐれガーデン日記」に変えてして、ほっこりする情報をレポートできればと思っています。
ちなみに最近は、紫陽花の新芽が勢いよく出てきました♪

枯れたような枝から芽が出て・・・

葉をひらいて・・・

大きく広がりました♪

たまに変わった形の子もいまして・・・
まるでキャベツ!?

食べてしまいたいほどかわいいです♡
自然っていいですねぇ。
生命の営みを観察する度に、一体誰がこんなプログラムを仕込んだのだろうって考えさせられます。
いや~自然は本当にお見事です。
また変化や発見がありましたらお知らせしますね。
いつもありがとうございます。
【TOPIC】
商品をお買い求めいただいた方にもれなくプレゼントしている恒例の企画。今月は、ササッとふりかけるだけで食べ物は美味しく、おなかは快腸♪ お肌も髪もイキイキしてくる「くま笹珪素」(3g・3日分)をプレゼントしています。日本に古くから伝わる、味噌と醤油づくり知恵を応用した独自の二段階発酵により、植物由来の有機珪素と、微生物が生みだすバイオジェニクスが豊富になって、健康と美容を支えてくれます。食べる前のひと手間で、美味しく元気よく!ぜひお試しください。(2025年3月31日まで)
くま笹珪素 35g入 5,000円(税込) ※約900ふりできます。
http://kamuna-p.jp/products/11_kumasasa/1.shtml (カムナ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07525B5T4/ (amazon)
【BLOG】
くま笹珪素が新登場! ふりかけるだけで食もカラダも瞬間クリーニング!
http://kamuna-p.jp/blog/2017100500/1.shtml
更新情報
記事の更新を通知する
上記アイコンをクリックするだけで、ブログが更新されたとき、お知らせが届きます。RSSの登録手順については、以下のサイトに詳しく紹介されています。ご参考になさってください。
Profile

- 青木 敬司 (あおき けいじ)
カムナ・プランニング 代表
コンサルティング(スムージング経営)
ビジネスキャタリストWEB:http://kamuna-p.jp/
ブログ:http://kamuna-p.jp/blog/カムナプロダクツ https://amzn.to/2HaYUOC (amazon)